当サイトの記事には広告が含まれている場合があります

音楽・舞台・映画

音楽・舞台・映画

笑う男は浦井君と祐一郎さんを堪能できる悲しいミュージカル

笑う男を見に行きました。期待していなかったんですが、見てよかった!!あらすじと感想を書いています。浦井君と祐一郎さんのデュエットが最高のミュージカルです。
音楽・舞台・映画

ゴスペラーズファンの集い2022は感染対策のため会場が寒い

ゴスペラーズファンの集い2022に行ってきました。コロナ過でのツアーは久しぶり。制限の中でいかに楽しめるかを模索したライブでした。
音楽・舞台・映画

ナイツテイルは今まで見たミュージカルとはなにか違う

ナイツテイルを3回観に行きました。感想を書いています。
スポンサーリンク
音楽・舞台・映画

サウスケ20周年は充実したセトリで解散前も後も楽しめる曲

サウスケ20周年のライブに参加しました。コロナ過で制限もありましたが、感想やセトリを書いています。
音楽・舞台・映画

王家の紋章は平方元基君のイズミルがはまり役

王家の紋章を見てきました。今まで同じ演目を2回見ることなかったんですが、Wキャストを見るおもしろみを知ったミュージカルの感想です。
動画配信

アンドロイドテレビでライブ配信を見る方法

ライブ配信見るなら大画面がいい!でもアンドロイドテレビ対応の配信サイトが少なすぎ。スマホとテレビをHDMIで繋げて見るとずれたりするのが嫌なのでテレビで直接見る方法について記載しています。
音楽・舞台・映画

ゴスペラーズ坂ツアー2021はいい選曲で立てないのが悲しかった

ゴスペラーズ坂ツアー2021はコロナ過で制限のあるライブでした。ライブの感想を書いています。
音楽・舞台・映画

東宝版ロミオ&ジュリエットの新キャストはなかなかよかった

東宝版ロミオ&ジュリエットを見てきました。新キャストは初見の方が多かったですが、これからの出演が楽しみになりました。
音楽・舞台・映画

プロデューサーズは井上芳雄三昧のミュージカル

プロデューサーズを見に行きました。井上芳雄三昧のミュージカルの感想について書いています。
音楽・舞台・映画

サウスケのコロナ過でのライブはいつもとは違う楽しみ方

サウスケのPLACE2020はコロナ過で名古屋と大阪公演が中止になってしまいました。東京公演だけ開催できたので貴重なライブの感想について書いています。
スポンサーリンク