プログラミングするならMacとWindowsどっちがいい?

正直どっちでもいいです。使いたいOSを使えばいいです。

MacでプログラミングしてもWindowsでプログラミングしても、公開するときはサーバーにアップすることになります。
サーバーなんてほとんどがLinux。MacでもWindowsでもないです。

MacとWindowsどちらも使いましたが、どちらを使ってるときも、「Macだったらよかったのに……」「Windowsだったらよかったのに……」と思うことがありました。

OSの得意、不得意な部分について書いていきます。

スポンサーリンク

コマンド

MacはUNIXを元に作られているOSです。なので、

プログラミングするならMacがいい!

って言う人がいます。確かに、MacのターミナルはLinuxコマンドが使えるんですよね。

WindowsのコマンドプロンプトだとLinuxコマンドが使えません。Macで解説しているサイトや動画の通りにコマンドたたくとエラーになることがあります。

Windowsで使用できるコマンドは書き方が独特で使いずらい。こういう時に「Macだったらよかったのに……」と思います。

目次に戻る

csv

csvの扱いはWindowsの方が使いやすいです。

Cassavaというcsv編集のフリーソフトを使っています。このアプリは、マクロも組めるソフトです。Excelでもcsvを開いたり編集できますが、0から始まる数値の場合、「0」を非表示にしてしまう仕様。データ破損の原因になってしまうので、Excelで編集は非推奨となっているシステムもあります。

Macもcsv編集ソフトがあるのですが、使いづらい。csv扱う時に「Windowsだったらよかったのに……」と思います。

目次に戻る

フリーソフト

csvの話とかぶりますが、Windowsはフリーソフトが多いです。

本人

こういうソフトあったらいいな♪

と思って検索するとたいていあります。Windowsで対応しているフリーソフトはMacで非対応なものが多いです。

自分でプログラミングして開発すれば解決するんですけど、時間がかかるのでできればフリーソフトがいいです。

目次に戻る

Excelのマクロ

ExcelのマクロはWindowsの方が相性がいいです。Microsoftが作っているソフトなので当然ですけど……

以前、Macでマクロが動かないことがありました。解決方法を別記事に書いています。

上記記事にも書いていますが、Macではパスが違ったり、Dim宣言が必要だったりします。Windowsで作ったマクロをMacで動かそうと思っても、修正が必要。逆もしかりですけど、仕事で使うものだといちいち変えてられないです。

職場で使用しているパソコンが全員Windows、またはMacであればいいんですけど、Web業界だと人によって使ってるOSが異なるんですよね。

最近はGoogleスプレッドシートを使用しているのでこの問題に直面しませんが、スプレッドシートのGoogle Apps Script(Excelでいうマクロ)は実行時間6分間という制限があるのが難点。

目次に戻る

プログラミングスクール

だいたいのプログラミングスクールは、MacでもWindowsでもOKとなっています。

一部のプログラミングスクールはMacオンリーなんですよね。あと、Udemy やYoutubeで動画配信している方もMacで解説しています。Windowsで解説している方、少ないんですよね。

Windowsでプログラミングできないわけではないですが、教える方がMacだとMacで教わった方がスムーズです。

プログラミングスクールで使用するOSについては別の記事を参照してください。

目次に戻る

まとめ

あなた

今までの経緯だとMacがいいってこと?

本人

そういう風に聞こえるよね。
でも、僕はWindowsでプログラミングしてるよ。

プログラミングするならMacがいいってよく言われますよね。Macでプログラミングしている人も増えましたし、プログラミングについて検索しているとMacでの解説も多いです。

私はWindowsでプログラミングしています。SESの会社もWindowsでした。

会社がMacオンリーであればMacの方がいいですし、WindowsオンリーであればWindowsの方がいいですけど、Web業界だと選べることが多いです。

自分が慣れているOSを使うのがいいです。

目次に戻る

新入社員の頃にシステムエンジニアの会社に入社。その後、WEB制作系の仕事に転職しました。

くるりんをフォローする
プログラミング
スポンサーリンク
くるりんをフォローする
Memorandums