
会社でMacを使い始めてから、うっかりWindowsのショートカットキー忘れました。
しばらくWindowsいじっていると思いだしたりするんですが、いつでもわかるようにメモしておきます。
基本のショートカットキー
基本となるショートカットキーです。
パソコンをよく使っている人なら使用頻度が高く、仕事上不可欠なキーです。このキー知っていないと仕事に支障がでるくらい重要なキーです。
windows内のファイル操作やエディタ、エクセルなどのオフィス系で使えます。
| 操作実施内容 | キー |
|---|---|
| コピー | Ctrl + c |
| ペースト(貼り付け) | Ctrl + v |
| 切り取り | Ctrl + x |
| 上書き保存(セーブ) | Ctrl + s |
| 名前を付けて保存 | Ctrl + Shift + s |
| すべてを選択 | Ctrl + a |
| ひとつ前の状態に戻る | Ctrl + z |
| ひとつ進んだ状態に戻る | Ctrl + y |
| 新規作成 | Ctrl + n |
| 開く | Ctrl + o |
文字操作
文字入力して変換する時にこのキーで一括変換しています。
| 操作実施内容 | キー |
|---|---|
| 全角カタカナ変換 | F7 |
| 半角カタカナ変換 | F8 |
| 全角英字変換 | F9 |
| 半角英字変換 | F10 |
ファイル操作
ソフト切り替えやソフト終了などのファイル操作に関するショートカットキーです。
| 操作実施内容 | キー |
|---|---|
| 使っているソフトを切り替える | Alt + tab |
| デスクトップを表示(開いているソフトを縮小化) | Windowマークキー + d |
| 閉じる(シャットダウン) | Alt + f4 |
| コンピューターを表示 | Windowマークキー + e |
| ファイル名変更 | F2 |
あまり使うことのない人も多いと思いますが、計算機やコマンドプロンプトを呼び出す時に使用しています。
| 操作実施内容 | キー |
|---|---|
| ファイル名を指定して実行画面起動 | Windowマークキー + r |
ファイル名を指定して実行画面がでてくるので、calcと入力すると計算機が、cmdと入力するこコマンドプロンプトが起動されます。
他にもいろいろありますが、私が通常使っているのは以上です。
キーを知っているのと知らないのとでは作業効率が変わってくるので、お仕事でパソコン使っている方は覚えて損はないと思います。

