会社の共有サーバーが壊れてから数年経とうとしています。
会社では、いよいよ共有サーバー導入に本腰を入れ始めたようです。
リース会社に頼めば、導入から設定、メンテナンスまでやってくれて楽ですが、結構料金が高いです。
買った方が安いです。
ただ、知識がないので自力で導入するのは不安です。
そこで、今回NAS導入について検討してみます。
そもそもNASってなんなの?
最近は、家庭内でもNASを導入している方が増えてきました。
外付けHDDは直接パソコンにつないで、写真や音楽などのデータを保存します。
NASは、ネットワークにつないだHDDを複数のパソコンから接続できるようにする記憶装置です。
NASにデータを保存し、ネットワークを通してNASに接続できるパソコンであれば複数の人が同じファイルを閲覧、操作することが可能になります。
最近では、外出先からスマホやタブレットで接続できるものもあります。
録画したテレビ番組を保存できるものもあり、スマホなどのデバイスからNASにアクセスして録画した番組を閲覧することもできます。
NASを提供している人気メーカー
NASを出している海外メーカーで、QNAP、Synology、NETGEARが最近人気でているようです。
BUFFALOやIODATAもNASを出していますが、価格.comやAmazonを見ても上記3社が人気でてきたようです。
最初は、国内メーカーのBUFFALOやIODATAの購入を検討していたのですが、QNAP、Synology、NETGEARはHDDが別売りなので選べるのがいいです。
会社で使用するHDDなら、NAS用に特化したWD 内蔵HDD Redが魅力的。
パソコンなどは勤務時間のみ稼働しますが、NASは24時間稼働する前提です。
普通のHDDだとパソコン用の稼働を想定して作られているので、24時間稼働するNASで使用すると耐久性に不安がでてしまいます。
WD 内蔵HDD Redは、24時間連続稼働を前提して作られているというので、会社で使用するなら安全を取った方がいいと考えてます。
HDD別売りであれば、WD 内蔵HDD Redが選べます。
今回、導入において絶対に譲れない条件は下記の通りです。
- Windows Mac どちらもアクセス可
- スマホからアクセス化
- RAID 1対応
- 外付HDDへのバックアップに対応
- NAS用ハードディスク「WD Red」を搭載
- UPS連動対応(別途購入必要)
できれば、欲しい機能は下記の通りです。
- NASを見守るサービス(HDD状態監視)
- ウィルス対策
- フォルダごとにアクセス権限設定
各メーカーの製品比較
それでは、各メーカーからでている製品を比較してみます。
ある程度の条件と値段から適当な製品を比較対象にしています。
I-Oデータ
製品名 | HDL-XRW/2Dシリーズ |
---|---|
リンク先 | http://www.iodata.jp/product/nas/general/hdl-xrw2d/index.htm |
Windows Mac どちらもアクセス可 | ○ |
スマホからアクセス化 | ○ |
RAID 1対応 | ○ |
外付HDDへのバックアップ可 | ○ |
「WD Red」を搭載 | ○ |
UPS連動対応 | ○ |
NASを見守るサービス | ○(NarSuS) |
ウィルス対策 | オプションで付属可能 |
アクセス権限設定 | ○ |
BUFFALO
製品名 | LS220Dシリーズ |
---|---|
リンク先 | http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls220db/ |
Windows Mac どちらもアクセス可 | ○ |
スマホからアクセス化 | ○ |
RAID 1対応 | ○ |
外付HDDへのバックアップ可 | ○ |
「WD Red」を搭載 | × |
UPS連動対応 | ○ |
NASを見守るサービス | ? |
ウィルス対策 | ? |
アクセス権限設定 | ○ |
ウィルス対策についてどこに書いてあるか不明でしたが、有料でウィルス対策ソフトを導入すればいい気がしてきました。
QNAP
製品名 | TS231+ |
---|---|
リンク先 | https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=170 |
Windows Mac どちらもアクセス可 | ○ |
スマホからアクセス化 | ○ |
RAID 1対応 | ○ |
外付HDDへのバックアップ可 | ○ |
「WD Red」を搭載 | -(別売り) |
UPS連動対応 | ○ |
NASを見守るサービス | ○(Hard Drive Health Scan) |
ウィルス対策 | ○(ClamAVウイルス対策ツールキット)※ |
アクセス権限設定 | ○ |
※直接リンクされていなかったがおそらくアプリで入れられると予想、McAfeeに別途有料で搭載可
独自のOSのUIが普段使用しているパソコンに似ているので操作しやすい印象です。
Synology
製品名 | DiskStation DS215+ |
---|---|
リンク先 | https://www.synology.com/ja-jp/products/DS215+ |
Windows Mac どちらもアクセス可 | ○ |
スマホからアクセス化 | ○ |
RAID 1対応 | ○ |
外付HDDへのバックアップ可 | ○ |
「WD Red」を搭載 | -(別売り) |
UPS連動対応 | ○ |
NASを見守るサービス | ○(CMS) |
ウィルス対策 | ○(Antivirus Essential )※ |
アクセス権限設定 | ○ |
※McAfeeに別途有料で搭載可
独自のOSのUIが普段使用しているパソコンに似ているので操作しやすい印象です。
NETGEAR
製品名 | RN202 |
---|---|
リンク先 | http://www.netgear.jp/products/details/RN202.html |
Windows Mac どちらもアクセス可 | ○ |
スマホからアクセス化 | ○ |
RAID 1対応 | ○ |
外付HDDへのバックアップ可 | ? |
「WD Red」を搭載 | -(別売り) |
UPS連動対応 | ○ |
NASを見守るサービス | ? |
ウィルス対策 | ○ |
アクセス権限設定 | ? |
サイトを見ても、みつからない情報が多々ありました。
設定とかも、昔ながらのUIで玄人向けなイメージです。
昔からNASを利用している方は、こちらの方が操作しやすいと思いますが、NASを利用したことない場合は、QNAPやSynologyの方が操作しやすい印象を受けてます。
ビジネス向けストレージを提供している会社なので、安定しているとは思うのですが、うまく動かせるか不安です。
最近はNASでいろいろできすぎてしまうので、情報量が多く、どれを選んでいいのか悩んでしまいます。