
以前、クライアントからEC-CUBEのスマホページが見づらいからPCページレイアウトで表示したいと言われて表示を変えました。
久しぶりにEC-CUBE触ってどこ修正するのか探すの大変だったので、メモしておきます。
現在はモバイルフレンドリーなWEBサイトが推奨されるので、あまりこの設定しない方がいいんですけどね。
どうしても予算がないのでスマホ版まで対応できないとか、スマホ版は未完成だけど先行してPC版だけリリースする場合なんかに使えそう。
EC-CUBEデフォルトのスマホページだと確かに見づらいんですよねー
前置きがながくなりましたが、変更方法です。
変更対象ファイルは、以下のファイルです。
/data/class/SC_Display.php
変更する箇所はここ。
/**
* デバイス毎の出力方法を自動で変更する、ファサード
* Enter description here ...
*/
function setDevice($device = DEVICE_TYPE_PC){
switch ($device){
case DEVICE_TYPE_MOBILE:
$this->response->setContentType("text/html");
$this->setView(new SC_MobileView_Ex());
break;
case DEVICE_TYPE_SMARTPHONE:
$this->setView(new SC_SmartphoneView_Ex());
break;
case DEVICE_TYPE_PC:
$this->setView(new SC_SiteView_Ex());
break;
case DEVICE_TYPE_ADMIN:
$this->setView(new SC_AdminView_Ex());
}
$this->deviceSeted = true;
}
DEVICE_TYPE_SMARTPHONE:の場合、new SC_SmartphoneView_Ex()を表示するように命令しているところをコメントアウトしてDEVICE_TYPE_PC:に記載のnew SC_SiteView_Ex()を表示するように変更します。
/**
* デバイス毎の出力方法を自動で変更する、ファサード
* Enter description here ...
*/
function setDevice($device = DEVICE_TYPE_PC){
switch ($device){
case DEVICE_TYPE_MOBILE:
$this->response->setContentType("text/html");
$this->setView(new SC_MobileView_Ex());
break;
case DEVICE_TYPE_SMARTPHONE:
//$this->setView(new SC_SmartphoneView_Ex());
$this->setView(new SC_SiteView_Ex());
break;
case DEVICE_TYPE_PC:
$this->setView(new SC_SiteView_Ex());
break;
case DEVICE_TYPE_ADMIN:
$this->setView(new SC_AdminView_Ex());
}
$this->deviceSeted = true;
}
これだけでいいんですが、EC-CUBEの仕様がわかっていないこと、階層が深いことからいつも迷子になります。
