このブログにはSEO最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ「Simplicity」を導入しました。
無料WordPressテーマでは、「Stinger5」も有名ですが、他のブログで使用しているので、このブログは「Simplicity」を選択しました。
Simplicityのメインテーマを設定する
まずは公式サイトよりダウンロードします。
Simplicity http://wp-simplicity.com/
最新版のダウンロードをクリックするとダウンロードページにとびます。
最新版から過去の安定したバージョンのダウンロードが可能なのでお好きなものをダウンロードします。私は最新版をダウンロードしました。
「ファイルを選択」でダウンロードしたテーマファイルを選択し、「いますぐインストール」をクリックする。
Simplicityの子テーマを設定する
メインテーマを直接編集してもいいんですが、バージョンアップ時に設定し直すのが面倒なので、子テーマをインストールして子テーマを編集します。子テーマを編集すれば親テーマアップデートしても変更した色の設定など再度設定しなおす必要がなくなります。
公式サイトより子テーマをダウンロードします。
Simplicity http://wp-simplicity.com/
子テーマのダウンロードをクリックするとダウンロードページにとびます。
メインテーマと同様にWordPress上にテーマをインストールして有効化します。
有効化したら「カスタマイズ」をクリックします。
サイトのタイトルなど好きなものに変更したら「保存して公開」をクリックする。
ブラウザのアドレスバーに「http://localhost/WordPressインストールフォルダ名/hello-world/」を入力するか左上の家のマークをクリックすると子テーマにてタイトルなど変更したSimplicityテーマが反映されたページが開きます。