2018年12月期GMOインターネットの株主総会に行ってきました。
2019年3月21日(木)
9時受付
10時開始
東急セルリアンタワー
ホテルも併設している場所(GMOのオフィスでもある)のでトイレとかキレイでした。
初めての株主総会。
株主総会って、平日開催だと思っていたので祝日開催だったので行けてよかったです。
総会自体は、質疑応答も含めて1時間半程度。
いつもこのくらいの時間でやるのか、普段より長いのかは知りませんが、途中退席する方がちらほらいたので長かったのかなぁ?
今回は2勝1引き分けの結果だそうです。
仮想通貨はマシン製造だけ撤退して、他は継続するそうです。
仮想通貨の赤字は想定外の状態になってしまったからとのことでした。
世界の電気代がわかったことはよかったとおっしゃっていて、日本は電気代が高いということを初めて知りました。
こういう豆知識みたいなの好きです。
ワンセグを搭載したスマホや携帯を所有しているだけで、NHK受信料負担義務が発生するという判決が確定されたことに関する面白い質問がありました。
NHKだけブロックする技術を開発できませんか?という質問に対して「その意見採用」と言ってましたが、政治的に難しいかもしれないとのことでした。
お土産
お土産は、水にタオルとボールペンと袋とメモ帳とアンケートに答えるともらえるウェットティッシュとマスクでした。
タオルがマフラータオルだったので使いにくいなと。ふつうのタオルにしてくれれば使いやすかったです。
どれも消耗品なので、個人的には使えるものでよかったかなと思っています。